家を建てるには?まず何をすればいいの?

New

家を建てたい。でも、まず何から始めたらいいの?

「マイホームを建てたい」と思い始めた時、最初に直面するのが

“何から始めればいいの?”問題ではないでしょうか。


情報を集めようとネットを見ても、ハウスメーカーや工務店のHPを見ても、

用語も内容もいまいちピンとこない…。

「こんなにたくさん考えることがあるの?」と不安になる方も多いはずです。


私たちアーキスタジオgrowでは、お施主様とお話する中でよくこんな声を伺います。


「建てたい気持ちはあるけど、どう動けばいいのか分からなくて…」


そんな方のために、今回は“家づくりの第一歩を踏み出すための質問集”をご用意しました。


ご自身やご家族のこと、今の暮らし、そしてこれから描きたい未来。

それを整理することで、きっと「家を建てる理由」と「理想の暮らし」が見えてきます。


リラックスしながら、ぜひコーヒー片手に質問に答えてみてくださいね。


Step①【家族構成・ライフステージを整理しよう】

まずは、「自分たち家族の今と未来」をしっかり見つめてみましょう。


  • 今、家に住んでいる人数は?年齢や職業は?
  • お子さんの成長や、ご両親との同居予定は?
  • 家族の将来に変化はありそう?
  • ペットはいる?これから飼う予定は?
  • 在宅勤務している人はいる?
  • 家族の1日の生活リズムはどう違う?
  • 通勤・通学手段や時間は?


こうした情報を整理することで、

部屋数・動線・収納・敷地の広さなどを考えるヒントになります。


Step②【今の住まいに感じている「不満」を洗い出す】

注文住宅を検討される方の多くが、

「今の住まいに何らかの不便さを感じている」ことがきっかけです。


  • 冬は寒くて夏は暑い…
  • 日当たりが悪い、風通しが悪い
  • 音がうるさい・隣家との距離が近い
  • 水まわりが使いにくい/古くて汚れが気になる
  • 階段の上り下りがつらい
  • 掃除がしづらい、収納が足りない
  • 駐車場が狭い/ない
  • 家賃が高いと感じる
  • もっと安心できる環境で暮らしたい


小さなストレスでも、毎日の積み重ねで大きな不満になります。

「不便をなくすための家づくり」という視点も、とても大切です。


これらの「困りごと」を書き出してみるだけで、

家づくりで解決すべきポイント=希望が明確になります。



Step③【どんな暮らしがしたい?未来を描いてみよう】

ここからはちょっとワクワクする時間。

理想の暮らしを自由に想像してみましょう!


  • 休日は家で何をして過ごしたい?
  • 朝はどこでどんな風に目覚めたい?
  • 趣味(ガーデニング・料理・映画など)を楽しめる空間が欲しい?
  • 友人を家に呼んでホームパーティーしたい?
  • お子さんとの時間、どう過ごしたい?
  • キッチンは「見せたい派」?「隠したい派」?
  • お風呂はサッと?それともリラックスタイム重視?
  • どこで過ごす時間が一番長くなりそう?
  • 外とのつながり(庭・テラスなど)を感じたい?


理想の暮らし=家づくりの設計図の原型です。

あなたらしい毎日を思い描いてみてくださいね。


間取りや設計は、「どんな時間を家で過ごしたいか」から考えると失敗しません。



Step④【将来を見据えた家づくりも忘れずに】

家は、何十年も家族と一緒に過ごす「人生の舞台」です。


  • 10年後、20年後、どんな暮らしをしていたい?
  • 子どもが独立したら、部屋はどう活用する?
  • ご両親と暮らす可能性は?
  • 年齢を重ねても安心して暮らせる?(バリアフリーや動線)
  • 階段の上り下りは将来もしんどくない?
  • 掃除やメンテナンスの手間はどう?
  • 災害への備えは?(耐震・停電対策など)
  • 断熱性や省エネ性、光熱費のことも考えたい?


“今の快適”と“将来の安心”を両立させる家づくりが理想です。


Step⑤【こだわりたいこと・叶えたいことを整理しよう】

ここまでで、家族のかたち、今の不満、理想の暮らし、将来のこと…と、

順を追って家づくりの土台を整理してきました。


そして最後にお伝えしたいのが、「あなた自身のこだわり」についてです。


これだけは譲れないポイントなど――

それらを丁寧に拾い上げることで、 “自分たちらしい家”のイメージがよりリアルになります。


注文住宅の良さは「自由に設計できること」。

だからこそ、こだわりや希望をきちんと言葉にしておくことがとても大切なんです。


  • 平屋?2階建て?ロフト付き?
  • デザインはナチュラル?モダン?和風?
  • キッチンは対面式?アイランド?
  • お風呂は広め?ホテルライクに?
  • 書斎や趣味スペースは必要?
  • ウォークインクローゼットや土間収納は?
  • 外観はどんな印象にしたい?
  • 家事ラクの工夫が欲しい?
  • 掃除しやすい素材・間取りがいい?


「これは絶対に譲れない!」というポイントは?


ここを明確にしておくと、建築家との打ち合わせもスムーズに進みます。

「本当に欲しい暮らし」を実現するための第一歩になりますよ。


最後に:家づくりの“軸”が見えれば、不安は小さくなる

これだけの質問に答えていただき、本当にありがとうございます!


これらを整理することで、

「自分たちはなぜ家を建てたいのか」

「どんな暮らしを叶えたいのか」

という“家づくりの軸”が明確になってきたのではないでしょうか。


この軸があると、たくさんの選択肢の中でも迷わず、

“ブレない家づくり”ができるようになります。



土地がない人も大丈夫?建築家目線での“土地探し”アドバイス


「まだ土地が決まっていないんですが、それでも相談できますか?」

→もちろん、大丈夫です!

実は、土地を探す前に建築家に相談するのはとてもおすすめ。

なぜなら、「希望の間取りに合う土地かどうか」「地形や日当たりが適しているか」など、プロ目線での土地選びのサポートができるからです。

アーキスタジオgrowでも、土地探しの段階から一緒に関わり、ご予算・立地・建てたい家のイメージを考慮したうえで、最適な土地選びのお手伝いをしています。




アーキスタジオgrowは、理想の暮らしを一緒に描く工務店です

愛知県半田市を拠点に、注文住宅の新築工事を手がけています。


建築家が最初から最後まで一貫して担当します。

お客様としっかり対話を重ねながら、

心を込めた手描きのプランを、何度でも納得いくまでご提案します。


打ち合わせに回数制限はありません。

「とことん一緒に考える」ことを大切にしているからです。


間取りのご提案は無料で行っていますので、

ぜひ一度、お電話やホームページからお問い合わせください。


あなたの「理想の暮らし」、お聞かせいただける日を楽しみにしています。

家づくりの第一歩、私たちと一緒に踏み出してみませんか?


■よく読まれているコラム