子育て世代の理想を叶える家づくり—家族が自然と集まる、笑顔あふれる住まいをご紹介します
こんにちは、愛知県半田市の工務店、アーキスタジオ grow です。
私たちが家づくりでいつも大切にしているのは、そこに住むご家族の 「想い」 です。
特に30代のご夫婦や、小学校低学年のお子さまがいるご家庭からは、こういった声をよくいただきます。
• 家族が自然に集まれるリビングが欲しい
• 子育てと家事が両立しやすい間取りにしたい
• 将来の光熱費が心配なので省エネ住宅にしたい
• おしゃれな外観だけど、どこか温かみのある家にしたい
今回ご紹介するN様邸は、まさにそんな子育て世代の理想を形にしたお住まいです。実際に完成したお家をご覧いただきながら、私たちがどんな想いで設計・施工したのかお伝えしたいと思います。
出会い
子供が成長し、手狭になってきたのを機に、戸建ての検討を始めたNさん。
建売やモデルハウスなどをいくつか見学したが、間取りの自由度や予算など、なかなか理想的なプランに出会えず迷っていたとき、偶然SNSで見つけたデザインに魅かれ相談したのが、弊社、アーキスタジオgrow。細かな要望を伝え、デザインはもちろんのこと、間取りや予算など希望に沿ったプランの提案を受けたNさんが弊社への依頼を決めた一番の理由は「建築家やインテリアコーディネーターと直接やり取りできる安心感」。「家づくりは初めての経験で疑問に思うことも多かったのですが、その場ですぐに答えてくれる知識や経験を備えており、理想を叶える上では欠かすことができないポイント」だった。
家族が自然と集まる、明るく開放的なリビング

まず皆さんにぜひご覧いただきたいのが、N様邸のリビングです。
私たちは「家族が自然と集まる場所」にしたいというご要望を受け、天井を高く取り、化粧梁を見せた 勾配天井 のリビングをご提案しました。梁を見せることで、木の温かみやインテリア性がアップし、空間がより広く感じられます。
また、テレビ上にも窓を設けることで、部屋の奥まで自然光が届くよう工夫。お子さまが宿題をするのにも、ママが雑誌を読むのにも、十分な明るさが確保できるようにしています。
さらに、夏や冬も快適に過ごしていただけるよう、 シーリングファン を設置。冷暖房の効率を高め、省エネにも貢献しています。これは特に電気代が気になる子育て世代のお客様に、最近とても人気の設備です。
ピットリビング
リビングの一部をピットリビングにする事で空間に変化と広がりを感じさせてくれます。
大人が腰掛けやすい高さの部分、子供が無理なく出入りできる階段仕様となっており、細やかな気遣いで家族みんなが暮らしやすい空間に。
大きなソファーを置かずに階段を利用して寛ぐこともできるので、空間を有効的に活用できるのも嬉しいポイント。
大人スタイリッシュ×木の温かみを感じる外観

N様邸の外観は、N様ご夫婦が強くご希望された「ブラック基調のかっこいい家」に仕上げました。
ただ、ブラック一色では少し重たく感じることも。そこで私たちは、ブラックに加えてダークブラウンの木目調を組み合わせた ツートーンデザイン をご提案。モダンでスタイリッシュなのに、どこか温かみも感じられる外観になりました。
片流れ屋根を活かし、屋根面には太陽光パネルを搭載。将来的には蓄電池の設置も予定しており、 オール電化 でエネルギー効率の高い暮らしをサポートします。
これからの時代、光熱費の高騰が家計に大きく影響することを考えると、省エネ性能の高い住まいは子育て世代にとって安心材料のひとつだと私たちは考えています。
家事ラク動線が叶える、忙しいママの強い味方

小さなお子さまがいると、家事をしながら「目を離せない」という場面も多いものです。N様邸ではそんなご家族の声を反映し、家事動線を徹底的に短くする間取りを設計しました。
特に好評だったのは、 アイランドキッチンのようにぐるりと回れる動線 。キッチンからダイニング、パントリー、ファミリークロゼット(FCL)まで、無駄のない動線が確保されています。
例えば、買い物から帰宅後、パントリーにすぐ荷物を収納できるのも便利。お子さまが「ママ、おやつ!」と言いに来ても、すぐ対応できる距離感です。
また、キッチンには手元を隠せる立ち上がり壁を設置。急な来客があっても、調理中の手元や洗い物が隠せるため、 生活感を抑えたスッキリした空間 をキープできます。
ファミリークロゼットで叶える「しまう→取り出す」がラク!
N様邸で特にママたちに注目していただきたいのが、キッチン裏に設けた ファミリークロゼット(FCL) です。
最近は「洗う→干す→しまう」がすべて短い動線で完結する間取りが人気ですが、FCLはその理想を形にした空間。室内干しスペースとしても使え、洗濯物が乾いたらその場で家族別に収納できます。
「子どもが急に服を汚して帰ってきた!」なんてときも、洗面脱衣室からすぐFCLに行けるので、本当に便利。片付けが苦手なご家庭でも「とりあえずFCLにしまう」という習慣ができるので、リビングや各部屋が散らかりにくいのも大きなメリットです。
家族みんなで並べる広々洗面室

洗面室もN様邸のこだわりポイントのひとつ。
朝の支度時間は家族みんなが洗面台を使うため、狭い洗面室ではどうしても混雑してしまいますよね。N様邸では、 家族が横に並んで使える広さ を確保しました。
鏡は施主様がこだわって選んだものを設置。実は「姿見」、これを横に設置しています。バックライトがホテルライクな雰囲気も感じられる洗面室は、使うたびに気持ちが上がる空間に仕上がっています。
こうした「施主様の持ち込み品」も柔軟に対応できるのが、私たちgrowの強みです。お客様の“好き”を、ぜひカタチにさせていただきたいと思っています。
階段が空間にメリハリを
 アイアン手すりを2階ホールにも設置する事で、空間の広がりと一体感を重視したデザインに。階段下の収納は左がロボット掃除機用になっており、あらかじめコンセントを設置。
アイアン手すりを2階ホールにも設置する事で、空間の広がりと一体感を重視したデザインに。階段下の収納は左がロボット掃除機用になっており、あらかじめコンセントを設置。
「完成後の暮らしを考えながら、建築家やインテリアコーディネーターに直接相談でき、細やかな使用が決められるのもgrowさんの魅力」とお声を頂きました。
玄関にも遊び心と収納力を

玄関は、家族もお客様も「ただいま」と帰ってくる大切な場所。お家のような垂れ壁がかわいらしい雰囲気の玄関ホール に仕上げました。
何気ない空間もこだわりを持ってデザインできるのも、自由設計だからこそ。
そして、忘れてはいけないのが 収納力 。N様邸には大容量の シューズクローク を設置し、可動棚でブーツやスニーカーなど様々な靴をすっきり収納可能。さらにコートクロゼットも備えているため、冬のアウターや雨具の置き場にも困りません。
「玄関に収納が充実していると、家全体が片付く」とよく言われます。私たちも、玄関収納はとても大事に考えているポイントです。
「家族の笑顔」をつくる家づくり

N様邸のご紹介、いかがでしたか?
私たちアーキスタジオ grow では、家づくりのプロとして「ご家族が自然と笑顔になれる住まい」を一番に考えています。特に30代の子育て世代の皆さまは、家事や育児、将来の暮らしの安心など、考えることが本当にたくさん。
だからこそ、私たちはヒアリングをとても大切にしています。どんな小さなことでも、ぜひお聞かせください。N様邸のように、ご家族一人ひとりの想いを形にできるよう、これからも全力で家づくりに取り組んでまいります。
家づくりは、一生に一度の大きなイベント。どうか妥協せず、「理想」を私たちにお話しくださいね。
気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!
■ご参考
本体価格:3,000‐3,099万円(63.7-65.9万円/坪)
延床面積:155.69㎡(47.0坪)
敷地面積:318.03(96.2坪)
家族構成:夫婦(30代)+子ども3人
竣工年月:2022年2月
工法:木造軸組
■よく読まれているコラム
後悔しない家づくりをするために初心者が知っておきたい5つのこと
【本体価格2000万円台×平屋×お家キャンプ】一宮市|注文住宅|毎日アウトドアが楽しめる開放的な暮らし
 
        
